昭和22年3月15日、都の行政区画の再編により、新たな東京22区制(同年8月から23区制)が発足しました、これにより下谷区と浅草区が合併し「台東区」は誕生しました。そして同年5月3日、「台東区」は地方自治法の施行に伴い特別区となりました。

東は、「 日出 ひい ずるところ」であり、日の出の若さや力強さを象徴します。

 これらのことから「台東」という文字は、「めでたい」「気品」「若さ」「活気」を意味し、

また台たいは上野の高台、 東とうは上野台の東に位置する浅草といった区の地勢を表しています。

台東区は、1400年の歴史を誇る浅草や上野の二大繁華街を擁する江戸期から続く観光の町として栄え、上野以西の台地部には谷中の寺社と上野公園などが立地、低地部には地場産業の工場・工房が集積、蔵前・浅草橋地区においては問屋街を中心に卸売の街として繁栄を続けています、

観光名所も多いですが、博物館、美術館も多いですし、動物園はパンダで有名です。

入谷や根岸などは歴史のある街並みで寺社も多い、このように台東区は歴史と文化を併せ持つ観光地が台頭しています。         私の故郷

有名企業の本社も多数名を連ねており、病院やスポーツ施設も充実しています、交通の便、買い物の便利さ、多様な施設や公園の多さなど、台東区はバランスの取れた住みやすい区です。

区のマークは昭和26年4月18日に制定されました。「台」と「東」を重ね合わせたデザインで、

中央の白は「台」、まわりの暗紅色は「東」を表しています。